東ティモールでのトイレの普及と衛生環境改善の活動は急速に進み、2024年までに屋外排泄をなくし、全国で衛生的なトイレを取り入れることが国の具体計画として決まりました。
これをもって「nepia 千のトイレプロジェクト」はスタート以来の役割を達成し、活動を終了させていただくことになりました。

13年間の多くのみなさまのご協力が、大きな成果につながりました。

「千のトイレプロジェクト from 2008 to 2021」
13年間の成果

13年間で、約13万4,000人の子どもと家族が
衛生的なトイレを使えるようになりました。

  • 寄付額 約2億1,000万円
  • トイレをつかえるようになった人 約13万4,000人
  • トイレづくり 約2万2,000件
  • 屋外排泄根絶宣言 68の村 425集落

2008年から2020年の間に、
5歳未満の子どもの死亡率が約36%改善しました。

プロジェクトによるトイレ建設数と乳幼児死亡率・5歳未満児死亡率の推移

死亡率推移の出典:「ユニセフ 世界子供白書2021 -子どもの死亡率に関する指標」より ※2021年11月現在(建設中のトイレを含む)

「千のトイレプロジェクト」とは

ネピアは、2008年から、毎年キャンペーン期間を定め、その期間中の対象商品の売上の一部を寄付し、ユニセフの活動を支援してきました。東ティモールは、2002年に独立したばかりの若い国。農村部は特にインフラが整っておらず、屋外排泄が原因で、下痢をはじめとする病気になり、命を失う子どもたちも後をたちませんでした。しかし、プロジェクトの活動期間を通じて子どもの死亡率は低下。長年みなさまにご協力いただいたこの活動が、この度、東ティモール全土にトイレ普及(2024年までの計画成立)という形で実を結び、衛生環境の改善へとつながりました。

詳しくはこちら

プロジェクトメンバーの声

Archive

Report

東ティモール視察レポート

東ティモール視察レポート

Message Movie

2017年制作 撮影:小林紀晴 歌:Yae

message

プロジェクトに寄せられた、みなさまの声

吹き出し

メッセージをもっと見る